トリノ オリンピック、近づいてきましたね。楽しみです。
私はバルセロナ/アルベールビル オリンピッックの時は、オリンピック関係の仕事をしていたので、現地に下見に行ったりしていましたが、今だから白状しますが、そのころオリンピックには全く興味がなく、選手も全然知りませんでした(って、回りにばれないようにしてはいましたが)。ところがここ数年、主人とオリンピックを楽しみにするようになりました。主人もスポーツ興味なかった人なので、2人してどうしちゃったかな、って感じです。
独身サラリーマン時代には残業やら飲みやらで遅くまで家に帰らなかったし、翌日仕事じゃ遅くまで起きてられないし、土日は疲れて寝てたし、テレビはよくつけてはいても見てなかったように思います。
今は2人でわいのわいの応援しながら見るのが楽しいのかもしれません。
といってもあまのじゃくなので、一次異様な盛り上がりを見せたサッカーのワールドカップの時は、2人して全く見ませんでした。似た者夫婦?
選手の皆さん、応援してます!!
Thursday, February 09, 2006
Tuesday, February 07, 2006
寝込みました
先週の火曜日あたりから、眠気を伴っただるさがあって、なんか変だぞ、と思っていたら、木曜日に発熱、しばらく寝込みました。昨日から普通の生活に戻ってますが、ご飯を作ると、なんだか塩加減が濃すぎたり、薄すぎたり...これって病み上がりのせい???
料理好きなのに、料理上手の基本的要素である「塩加減」がもともとあまり上手くない。レシピもしょっちゅう見直すし。これって、料理下手ってこと?あと、料理の途中で話しかけられると、手順を間違えたり忘れたりします。今日のうちの晩ご飯はパエリャでしたが、途中電話がかかってきて出た時も「あー、今だめなのー!」とすぐに切らせていただきました。
プロは何品も同時に調理し、同時にある程度の片付けもし、お客さんの食べるペースタイミングも計り、スタッフにも指示出したりするんですよね。私の兄はプロの板さんですが、さらに、寿司握りながらお客さんに話しかけたり、雑談にも答えている。それにさらに経営上のいろいろ雑多で、複雑で、面倒な事もこなさなきゃいけないんだよね。新しいレシピ開発もあるし?!おまけに私みたいに数日寝込んだりもできないわけだし。病気にもならないよう、さぞかし神経はってるんだろうけど。兄貴に言った事ないけど、すごい事だと思います。
塩加減から、思いが兄に飛びました。
明日は私も元気にプロダクティブな一日を過ごさなければ。
料理好きなのに、料理上手の基本的要素である「塩加減」がもともとあまり上手くない。レシピもしょっちゅう見直すし。これって、料理下手ってこと?あと、料理の途中で話しかけられると、手順を間違えたり忘れたりします。今日のうちの晩ご飯はパエリャでしたが、途中電話がかかってきて出た時も「あー、今だめなのー!」とすぐに切らせていただきました。
プロは何品も同時に調理し、同時にある程度の片付けもし、お客さんの食べるペースタイミングも計り、スタッフにも指示出したりするんですよね。私の兄はプロの板さんですが、さらに、寿司握りながらお客さんに話しかけたり、雑談にも答えている。それにさらに経営上のいろいろ雑多で、複雑で、面倒な事もこなさなきゃいけないんだよね。新しいレシピ開発もあるし?!おまけに私みたいに数日寝込んだりもできないわけだし。病気にもならないよう、さぞかし神経はってるんだろうけど。兄貴に言った事ないけど、すごい事だと思います。
塩加減から、思いが兄に飛びました。
明日は私も元気にプロダクティブな一日を過ごさなければ。
Subscribe to:
Posts (Atom)