あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。
昨年末からちょっと体調不調です。今日も透明水彩画の先生のグループ展に行こうと思っていたのに、主人に「手が熱い」と言われ、微熱が出ていることが発覚。雨も激しかったので、結局行かずじまいでした。この微熱が何日も続く、というのがよくあります。風邪なのか、喘息のせいなのか、よくわかりません。喘息持ちなのに、猫飼ってたりするもので、掃除機がけだけは毎日欠かさずして、ヨーグルトも毎日食べて(これはグラスリッツェンの先生にアレルギー改善に効いたと伺ったため)、アレルギー対策のサプリもいろいろ試しているのに、なんでこんなに体調不良なんだ。
そういえば、これは効く!というお勧めが私には2つあります。
一つは二日酔い予防にごま。ウコンも毎日飲んでいますが、やっぱり2日酔いになります。お酒を飲む時に、すりごまを小さじ一杯ほど食べると、かなり効きます。(このお酒好きがアレルギーやら、喘息を悪化させているのだろうか...と思いつつも、禁酒して改善を実感したことがないのでやめられません。)
もう一つは、ストレスで顔の皮がぼろぼろに剥けてしまった時に治してくれたドクダミ茶です。たぶん内蔵が弱って、顔がかゆかったり、皮が剥けてしまったりする時に、効くみたいです。
私には合っているというだけなのかもしれませんが、上記2つでお困りの方は、一度お試しください。
今年も皆様にとって、健康で、良い一年となりますように。