Saturday, December 16, 2006

今日の透明水彩画

透明水彩画は青木美和先生の教室を継続することができて、月一ですが、楽しく通っています。

今日アップしたのは、題材は先生が提供してくださったフランスの風景で、3色しか使わないで描く、混色の練習でした。透明水彩画練習帳

透明水彩画を始める前、よくわからなくて、でも絵具はウィンザー・アンド・ニュートンを勧めていらっしゃる方々が多いみたいなので、36色のセットを、高いのに無理して購入しました。でも全然思った色が作れない。36色は猫に小判でした。

教室に通い始めて、先生のお勧めは12色位からだんだん気に入ったものを増やしていくといったもの。「え?36色持っててもできないのに12色?」と、思っていたところ、今回の3色で色を作るという練習。3色からこんなにいろんな色が作れることにびっくりしました。

まあ、それでもその後混色ができるようになったかというと、今だに全然できず。頭を抱えています。昨日も絵具は使いまくったのに汚い色にしちゃって、紙(アルシェ)も5枚も失敗して、材料の値段を考えて落ち込みました。でも下手なうちは安い素材を使って描いていればいい、というのもよくないらしいし。練習と経験の積み重ねですからね。練習といえども、もっと緊張感を持って、大切に描かないといけないですね。頑張らねば。