昨晩の我が家の晩ご飯は、ひよこ豆と野菜のカレー、タンドーリチキンとナンでした。私のアメリカ人の友達は、「前世は日本人だった」と言うくらい、刺身、納豆、梅干しなど日本の食べ物が好きですが、私は「前世はインド人だった(のかも)」というくらいインドカレーが大好きです。毎日でもいいくらい。昔、職場が、赤坂見附だったときMotiには週2回以上通っていたし、用賀だったときも二子玉川のMotiに週1回通っていたし、新宿だったときにはワシントンホテル地下1階のガンジーには週1回以上通っていました。今でも外食の機会があればインドカレー屋さんばかり(主人には悪いですが)。新宿のガンジーは、私の一押し。昼は混んでいるのですが、駅から遠いせいか夜はがらがら。でも味はぴか一です。絶対おすすめ!
自宅で簡単にできるインド風野菜カレー(2-3人前)
*分量が描いてあるもの以外、野菜はお好みなものを小さめに切って適当に2-3人前分量。
1)タマネギ(半-1個)みじん切り、ニンニク(半片)みじん切り、ショウガ(半片)みじん切りをサラダ油できつね色になるまでよく炒める。
2)人参、ジャガイモなどの火の通りにくい野菜と、クミン(小さじ1杯)、ターメリック(小さじ1杯)を加え、3分ほどいためる。焦げ付くようだったら油を足してください。
3)トマトの(1個)ざく切りとレッドペッパー(小さじ半-1杯)を加え、2分ほど炒める。インゲン、プロッコリ、カリフラワー、マッシュルームなどお好みの野菜で火の入りやすいものもこのときトマトと同じタイミングで加え炒める。
4)水を野菜がかぶるくらい入れ、トマトペースト(大さじ1-2)を加え、野菜が柔らかくなるまで煮る。
5)固形スープ(1個)を加え、さらに15分ほど煮て、塩で味を調整し、あればガラムマサラをふってできあがり。
**昨夜はナンで、とろみが欲しかったので、野菜の3分の1くらいをミキサーにかけてペースト状にしました。
***本当は固形スープなど使わないのですが、野菜ばっかりだとどうもうまみにかける気がするので使ってしまってます。